Blog

2025/08/18 17:55



ロードスターRFのハードトップ部分は、ソフトトップ車とは異なる構造を持っています。

そのため、当製品ではRF専用にカットを調整し、ハードトップ部を一気に施工できるよう工夫しています。

基本的な施工方法は、トランクやボンネット部分についてはソフトトップ車と同様です。
異なるのは、ハードトップ部分のみとなります。

この部分には「ストライプ本体」とは別に、やや幅広で細長い補助用ステッカー「Roof guide」を用意しています。
これは、ハードトップのパネルとパネルの間にあるゴム部分に合わせるためのガイドです。
補助ステッカーをパネルの隙間に合わせて位置合わせする事で、全体の隙間が揃い、美しい直線を出しやすくなっています。

ただし、RFは車両ごとにわずかな個体差が存在する可能性があります。
そのため、必ずしも全ての個体に完全にフィットするとは限りません。

もし補助ステッカーを用いた一括施工で位置が合わない(不安な)場合は、少し時間はかかりますが、ストライプを分割して慎重に施工してください。
分割貼りを行うことで、より確実に美しい仕上がりを得ることができます。

注)RFのルーフ最後部のボディーカラーを問わず黒く塗装された部品はストライプはありません。

【施工時の注意】
・ドライ施工を推奨しています。水貼りは本製品には適しておらず、貼り付き不良や乾燥不十分によるトラブルの原因となるため、今回は非推奨とさせていただきます。
・ポストヒーティング(仕上げの加熱処理)を行うことで、より強力に密着し耐久性が高まります。
・施工に不慣れな方は2名以上での作業がおすすめです。風の強い日やホコリの多い場所での作業は避けてください。
・下地処理(洗車・脱脂)は丁寧に行ってください。耐久性が大きく変わります。
・気温が高すぎる環境(炎天下など)での施工は避けてください。高温下ではリタックシートを剥がす際に、細い部分や端が引っ張られて伸びたり、剥がれにくくなることがあります。必ず日陰や涼しい時間帯を選んで施工してください。

https://mcd.base.ec/items/115089138


Blogトップへ
Copyright © magic carpet design. All Rights Reserved.